税理士を変えたい方
顧問税理士にこのような不満ないですか?
・お堅くて話ししづらい、偉そうで話しにくい
・仕事が遅い、料金に見あっていない
・税金以外のアドバイスもらえない、小難しくてよくわからない
・税理士が年配なので今後が心配
・何となくソリがあわない

税理士業界は国家資格と独占業務で守られており、経営努力が乏しいのが現状です。
満足のいかないサービスに対価を払うのやめましょう。
相談できるパートナーはいますか?
当事務所は税金の計算だけをやっているのではありません。親身になって
一緒に考えるパートナーでありたいと考えます。
その解決の糸口とするため色んな勉強会に参加しております。
変更についてのQ&A
1,顧問税理士変えたらすぐ調査がくる
→そんなことはありません。変えなくても調査が入るところは入ります。たとえ入っても日々きちんと
記帳し、それに基づきしっかり決算をし申告書を作成していれば問題はないです。
2,先代からのつきあいだから変えにくいよ
→商売においては繋がりはとても大切なことです。今の顧問税理士に満足されているなら、変える
必要は無いです。しかし先代からの引き継ぎ、銀行からの紹介等のしがらみにとらわれ、会社の
発展や安定に顧問税理士が貢献しないのではとお考えなら判断が必要と思います。
会社をどうしたいかでお考えくだい。
3,変更のタイミングはいつなの
→決算間際の変更はよくないです。ただ、決算終了後スムーズに移行するためには事前の打ち合わせは必
要です。実際の変更のタイミングなどもアドバイスいたしますので、ご相談ください。
総括
1,税理士を変更することに問題はない!
2,変更するタイミングは決算期直前以外はいつやってもよい!
3,税理士はあなたの頼れるパートナー